キャリアデザイン

キャリアデザイン

修文学院高等学校のねらいは、生徒一人ひとりが広い視野を持ったうえで夢を描き、かなえるための進路を導き出すことです。 だから、入学直後から進路指導をスタート。教員とともに未来を見据えて歩きながら、自分自身と自然に向き合います。

1

「どんな進路があるのか」を理解し、興味を広げる。

まずは、世の中にはどんな大学や仕事があるのかを知ることから始めるので、「まだ将来なりたいものがない...」という人でも大丈夫!

4月

基礎力診断テスト( 4・7・12月 )

6月

大学見学バスツアー ( 6・7・3月 )

8月

インターンシップ

9月

進路報告会

12月

職業理解講座

仮進路選択

1月

進路講話

2

大学の学部、業界・職種についてより具体的に理解する。

自分の好きなことや得意なことがわかってきて、将来の夢も見えてくる頃。まだ迷っていてもいい頃なので、じっくり考えて。

4月

基礎力診断テスト( 4・7・12月 )

6月

大学見学バスツアー ( 6・7・3月 )

8月

インターンシップ

9月

志望校・志望企業研究

12月

仮進路選択

1月

進路講話

2月

進路セミナー

3

自分の進路を見極め、進学・就職に必要な実力を身につけます。

就職志望者

7月に開示される求人票で志望企業を決定。就職試験の直前まで、面接練習などのサポートを行います。
就職未決定者への支援も万全です。

3年1学期

  • 4月
    進路保護者説明会
    基礎力診断テスト
  • 5月
    進路研究会
  • 6月
    就職保護者説明会
  • 7月
    求人受付

3年夏休み

  • 7月
    夏季就職補習 ( ~8月 )
  • 8月
    就職ガイダンス
    会社見学会
    就職面接指導

3年2学期

  • 9月
    就職応募書類発送
    就職面接練習
    就職試験開始

3年3学期

  • 1月
    進路講話
    就職試験報告
    未決定者への再斡旋

就職にも強い修文女子。面接やエントリーシートなどの就職試験対策もバッチリ!
先生方の手厚いサポートがあるので、最後まで頑張り抜くことができます。


大学見学バスツアー

1・2年( 6・7・3月 )
3年( 6・7月 )

入学間もない1年生の6月から大学見学へ向かいます。大学にはどんな学部があり、どんな職業につながるのかを理解し視野を広げる経験を積むと、次第に「自分なら」と具体的に志望校を考えられるようになります。

仮進路選択

1・2年( 12月〜 )

正式な進路選択の前に、1・2年生から仮進路選択をします。真剣に将来を考えることにより「今の自分に何が不足していて、どう補うべきか」と具体的に考えられ、学習意欲が高まります。

志望校・志望企業研究

2年( 11月 )

大学や専門学校、企業が出展するブースを保護者と一緒に回り、最新の進路情報を収集します。生徒と保護者でめざす進路の方向性や最新情報を共有し、悔いのない進路選択をめざします。

進路セミナー

2年( 2月 )

進路が決定した3年生の代表生徒が、進路決定を目前に控えた2年生に進路決定のノウハウを伝授します。質問時間には「その進路を選んだ決め手は?」など率直なやりとりが行われます。

進路保護者説明会

3年( 4月 )

3年生と保護者を対象に、最新の進学・就職状況をご説明します。進路決定に至るまでの手順や、各入学試験・就職試験の内容についてあらためて理解を深め、学習意識をさらに高めます。

推薦入試 面接・
志望理由書対策説明会

大学進学志望者3年( 9月 )

普通科以外からの大学進学志望者も増えています。そこで推薦入試で必要となる面接や志望理由書の対策説明会を開き、多数の生徒を合格に導いてきた先生がノウハウを伝授します。

★進学補習

大学進学志望者対象( 3月~ )

各教科の教員が効果的な指導で合格へ導きます。早期から行うため、推薦入試希望者に対応するほか、大学入学共通テストや大学の個別入試も万全の対策で臨むことができます。

★公務員試験対策

就職志望者対象( 7月~ )

独特な解法が求められる公務員試験や、企業のSPI試験に向けた対策を行います。専門学校と連携して、公務員試験のプロがわかりやすい解法テクニックを直々に伝授します。

藤田 くるみさん

普通科 2021年3月卒業
藤田 くるみさん

一宮市立尾西第一中学校出身
吹奏楽部

"嫌い"を"好き"にする勉強方法を教えます。

1年生から手を抜かずに勉強して良い成績をキープしてきたので、特待生制度で大学に進学できることになりました。進学後も困らないよう、大学入学共通テストを目標に勉強を続けることにしたのですが、試しに解いてみた「化学基礎」の過去問題が1割くらいしか正解できず大ショック。そんな私のために化学の先生が補習の予定をびっしり組んでくださり、点数が伸び悩んだときは「頑張った経験が大事だから」と励まし、試験前日まで指導してくださいました。おかげで本番では目標以上の点数を獲得でき、看護を学ぶうえで重要な化学の知識に絶対の自信が持てました。患者さんの本音に向き合える看護師をめざし、大学でも集中力とあきらめない気持ちを大切にして勉強します。

shingaku pickup 01

藤田さんの「化学基礎」得点推移

順調に点数が伸びたものの、勉強中は35点の壁を破れず...。しかし、1月の共通テストでは努力が実り42点を獲得!

特待生制度により
修文大学 看護学部 看護学科に進学

奥野 胡桃さん

情報会計科 2021年3月卒業
奥野 胡桃さん

小牧市立応時中学校出身
ソフトボール部

簿記1級の合格と身についた学習習慣のおかげで、つかんだ大学合格。

もともとは就職を考えていましたが、3年生になって大学進学に変更したのは、2年生のときに取得した全商簿記1級の資格が経営学部の推薦入学に活かせると知ったからです。受験科目の「現代文」は、先生が用意してくださったプリントや問題集を使って勉強しました。面接試験の口頭試問対策では、経済に関する専門知識を先生からしっかり教えていただいたので、本番でも慌てずに答えることができました。短い準備期間に猛勉強できたのも、それまで部活動に打ち込みながら多くの検定試験をこなしてきたことで、限られた時間を活用して学ぶ習慣が身についていたからだと思います。大学では、情報会計科出身の強みを活かして会計分野をより専門的に学び、将来の進路を見つけます。

奥野さんが取得した検定リスト

全商簿記実務検定1級
全商情報処理検定2級
全商商業経済検定1級
全商ビジネス文書実務検定2級
全商珠算・電卓実務検定1級
日検プレゼンテーション作成検定1級

部活動のない月曜日に補習を受け、授業の合間にも先生に質問するなど、限られた時間を活用して試験勉強をしました。

情報・簿記会計推薦により
愛知大学 経営学部
会計ファイナンス学科に進学