成長しつづける卒業生

成長しつづける卒業生

普通科 母校の国語科教員に

message01

修文学院高等学校 国語科担当
高瀬 昌代 さん
MASAYO TAKASE

2005年3月卒業

高校時代の国語の先生に憧れて。

私が国語科教員になったのは、高校時代に国語担当だった女性の先生の影響です。明るくパワフルな人柄で、「源氏物語」の複雑な心理描写も自分の体験談を交えて「なるほど!」と思わせてくれる、楽しい授業に引き込まれました。当時はまだ一般的ではなかったジェンダーの視点も随所に織り込まれ、人生の先輩としても憧れを抱いた先生でした。

修文での教育実習で感じた手応え。

先生方の勧めで愛知県立大学の国文学科※を受験し入学しました。教育実習で修文の3年生を担当し、手応えを感じたのは当時ニュースになった代理出産を題材にしたとき。真剣な表情で意見を出し合う生徒たちを見て、答えのない問いを考えることの意義深さを再認識しました。

※2005年入学当時

生徒と一緒に考える授業づくりを。

2022年4月から母校で教えています。常に自分の価値観や教育観を見つめ直し、生徒と一緒に教材をひも解いていくよう心がけています。昔の卒業生から「今でも先生の授業を覚えています」と手紙が来るなど、自分の思いが伝わったと実感したときには大きな喜びがあります。

情報会計科 会計学を学ぶ

message02

愛知大学 経営学部
会計ファイナンス学科 3年
奥野 胡桃 さん
KURUMI OKUNO

2021年3月卒業

簿記検定を活かして愛知大学へ。

高校3年生の夏、全商簿記1級の資格が経営学部の推薦入試に活かせると知り、進路を就職から大学進学に変えました。限られた準備期間にもかかわらず合格できたのは、私のために「現代文」対策のプリントを用意し、口頭試問対策の指導をしてくださった先生方のおかげです。

会計の知識を深め、目標が定まった。

大学1年次は経営学や会計学の基礎を学び、日商簿記2級も取得しました。大学の授業がスムーズに理解できるのは、修文で会計を学んだおかげです。2年次からはアカウンティングコースを選択。会計の知識を深めるうちに、税理士をめざそうという意志が固まりました。

修文で得た学びの構えが活きる日々。

3年次からは財務会計をテーマとするゼミで、企業が発行する有価証券報告書をもとに財政状態や経営成績を分析しています。さらに、将来は上場企業の会計専門家として働くことをめざし、税理士試験の簿記論取得に向けて勉強を進めています。このように高い目標を掲げて挑戦できる学びの構えは、修文で身につけた「不変の価値」です。

家政科 服飾技術を活かす

message03

株式会社トリート THE TREAT DRESSING 東京アトリエ
伊藤 智香 さん
CHIKA ITO

2013年3月卒業

転校生だった私への手厚い支援。

父の転勤で高校2年生の9月に千葉から転校してきました。先生は積極的に距離を縮めてくださり、目標だった食物調理検定1級の個別の受検指導や、ファッションショーのオープニングをひとりで歩くチャンスまで...。生徒の意欲に全力で応えてくれる熱意に感激しました。

専門学校でオートクチュールを学ぶ。

もともとは食物が一番好きで、卒業後は大学で栄養学を学びたいと思っていましたが、ショー作品を通して服作りの奥深さに気づき、舞台衣裳も学べる大阪の上田安子服飾専門学校へ。手縫いを織り交ぜながら一点物のドレスを製作するオートクチュールの技術を習得しました。

修文で知った服作りの楽しさを胸に。

勤務先では、新婦様にお貸しするウェディングドレスのお直しなどを担当しています。お一人おひとりに合わせ、より美しく見えるようミリ単位でサイズ調整し、一針一針に心を込めています。卒業以来ずっと服飾ひとすじで来られたのも、イメージどおりの一着を仕上げる楽しさを修文の先生が手取り足取り教えてくださったからこそです。

食物調理科 飲食店経営者として活躍

message04

COFFEE SHOP べべ オーナー
川尻 藍さん
AI KAWAJIRI

2016年3月卒業

今も役立つ自作のレシピノート。

飲食業を営んでいた祖父母や父の影響で食分野に関心を持ちました。高校の調理実習で思い出すのが、レシピノートをきれいに書くよう先生に言われ、毎回苦労して仕上げていたこと。今も見返すとわかりやすく料理の研究に役立っているので、厳しい指導に感謝しています。

エステティシャン時代の貴重な出会い。

新たな挑戦がしたくて卒業後はエステティック専門学校で学び、リゾートホテルのサロンに勤務。充実した日々のなか、親しいお客様の助言で秘めていた飲食業への思いが強くなり、結婚を機に退職した頃、夫の知人を通じて創業42年の喫茶店を引き継ぐ話が舞い込みました。

創業42年の喫茶店のオーナーに。

お店の雰囲気とオーナーだった女性の親切なお人柄にひかれ即決しました。夫も含め自営業の経験者が身近にいるので不安はなかったです。経営面を考えてランチも提供することにし、定番料理ながらお店でしか味わえない美味しさにこだわりました。以前からの常連の方が引き続き来てくださり、ランチ目当てのお客様も増えています。