先日行われた「第7回全国こどものための愛情弁当コンテスト」にて、本校の食物調理科の生徒が、優秀賞および優良賞を受賞しました。おめでとうございます。
コンテスト名:「第7回全国こどものための愛情弁当コンテスト」
開催日程:都道府県予選締切 平成29年1月末日・本選締切 平成29年2月末日・表彰式 平成29年6月21日
主催:公益社団法人 日本調理師会
リンク:「第7回全国こどものための愛情弁当コンテスト」公式サイト
先日行われた「第7回全国こどものための愛情弁当コンテスト」にて、本校の食物調理科の生徒が、優秀賞および優良賞を受賞しました。おめでとうございます。
コンテスト名:「第7回全国こどものための愛情弁当コンテスト」
開催日程:都道府県予選締切 平成29年1月末日・本選締切 平成29年2月末日・表彰式 平成29年6月21日
主催:公益社団法人 日本調理師会
リンク:「第7回全国こどものための愛情弁当コンテスト」公式サイト
食物調理科1年生を対象に、「包丁の基礎知識講座」を実施しました。
1 日時 平成28年6月28日(水)
2 会場 食物調理科調理実習室
3 受講者 食物調理科1年生76名
4 講師 堺刃物伝統工芸士 味岡知行氏・株式会社堺石藤 浜西哲維氏
平成29年6月28日(水)一宮市立大和中学校で開催された「高校等学校説明会」に出席させていただき、2・3年生の生徒および保護者を対象に、私立学校の特色や本校の特色、学科の説明、受験生へのアドバイスなどをさせていただきました。生徒ならびにその保護者の皆様、熱心に聞いていただき、誠にありがとうございました。進路選択の一助になれば幸いです。本校のオープンスクールや入試説明会への参加をお待ちしております。
6月22日(木)より考査期間に入り、本校では通常授業後の考査勉強会を行っています。6月29日(木)から第1学期期末考査が始まります。生徒のみなさん、これまでの学習してきた成果を発揮して、頑張ってください。
高大接続模擬講義が実施され、修文大学・修文大学短期大学部の講義を実際に体験しました。
1 日時:平成29年6月16日(金)14:30~15:20
2 場所:5号館・7号館・10号館
3 対象:1年生全員
4 講義内容
①健康を支える栄養素~炭水化物~(指導者:舟橋由美先生)
②食品と栄養素(指導者:丹羽利夫先生)
③身近な健康問題(指導者:船橋香緒里先生)
④育児体験(指導者:間瀬壽美先生)
⑤保育者に必要な造形技術(指導者:堀義幸先生)
⑥絵で診る自分のこころ(指導者:益川優子先生)
⑦マジパンでバラ細工(指導者:鴨居由紀子先生)
⑧ちょっと変わった表計算ソフトの使い方(指導者:西一夫先生)